Sustainabilityサステナビリティ
グローバル・チーフ・サステナビリティ・オフィサー メッセージ
㈱電通グループ
グローバル・チーフ・サステナビリティ・オフィサー北風 祐子
事業を通して困難な社会課題を解決する未来のアイデアを生み出していく
dentsuは、経営方針B2B2S、提供価値Integrated Growth Solutionsを実行に移すために、刷新した中期経営計画と、当社グループが培ってきた独自の知見や多様なケイパビリティを組み合わせることで、クライアントや社会を含むビジネスバリューチェーン全体にポジティブな変革をもたらすイノベーションを推進しています。あわせて、変化する外部環境にも柔軟に対応していくため、2025年6月に取締役会の承認を経て、サステナビリティへの取り組みを更新しました。
電通グループのサステナビリティ
2025年、「2030価値創造戦略」をアップデートしました。「事業を通して困難な社会課題を解決する未来のアイデアを生み出していく」ことにより、当社グループと社会のサステナビリティの実現を目指します。

サステナビリティ推進体制
年4回開催されるグループサステナビリティ委員会を通じて、2030価値創造戦略の進捗と、マテリアリティの取り組み状況を管理しています。
すべての取組みが達成されるよう、委員会メンバー、各マテリアリティスポンサー、担当部門は相互に連携しています。


第三者保証報告書
参画するイニシアティブ
dentsuは、当社グループのパーパスとビジョンを実現するため、公平で持続可能な社会の実現に向けたさまざまなイニシアティブに参画・協働しています。
上記に加え、dentsuはWorld Economic Forum(世界経済フォーラム)のパートナーです。
外部機関から高評価を獲得
電通グループは、企業のサステナビリティに関する活動に積極的に取り組んでおり、外部機関より様々な評価・認定を受けています。
Copyright © Sustainalytics, a Morningstar company. All rights reserved. This section includes information and data provided by Sustainalytics and/or its content providers. Information provided by Sustainalytics is not directed to or intended for use or distribution to India-based clients or users and its distribution to Indian resident individuals or entities is not permitted. Morningstar/Sustainalytics accepts no responsibility or liability whatsoever for the actions of third parties in this respect. Use of such data is subject to conditions available at https://www.sustainalytics.com/legal-disclaimers/
The use by dentsu of any MSCI ESG Research LLC or its affiliates (“MSCI”) data, and the use of MSCI logos, trademarks, service marks or index names herein, do not constitute a sponsorship, endorsement, recommendation, or promotion of dentsu by MSCI. MSCI services and data are the property of MSCI or its information providers, and are provided ‘as-is’ and without warranty. MSCI names and logos are trademarks or service marks of MSCI.
統合レポート2025(2025年7月25日公開)
2016年版からアニュアルレポートとサステナビリティレポートを統合しています。さらに詳しい情報は統合レポートをご覧ください。

ESG説明会
(2024年9月30日実施)
サステナビリティ・コミュニケーションガイド
電通グループは、企業や団体のサステナビリティの取り組みと、誠実なコミュニケーション活動の推進を通じた持続可能な社会づくりへの貢献を目指し、サステナビリティ・コミュニケーションガイドを作成、無料公開しています。
(株)電通グループ/電通Team SDGs
「サステナビリティ・コミュニケーションガイド2023」

「リプレゼンテーション」の推進
電通グループでは、マイノリティグループが正当な代表性を持って公平に扱われている状態「リプレゼンテーション」の実現をめざして、様々な啓発活動を推進しています。各事業地域における主要な取り組みをご紹介します。
