2030価値創造戦略
dentsuにとってサステナビリティは、パーパスである「an invitation to the never before.」を実現するための大前提であり、その推進戦略が価値創造戦略です。2025年6月、変化する社会情勢を見据えたより強固な経営基盤構築を目的に、当社は「2030サステナビリティ戦略」を「2030価値創造戦略」に改訂しました。その戦略とは、「事業を通して困難な社会課題を解決する未来のアイデアを生み出していく」ことです。私たちの事業における財務的側面と非財務的側面をさらに統合し、グループの企業価値を高めていくことを目指しています。

推進体制
当社グループでは、サステナビリティを価値創造戦略と一体化し、経営の中核テーマの1つと位置付けています。グループ・マネジメント・ボードの直下にグループサステナビリティ委員会(GSC)を設置し、その活動を取締役会が監督します。
グローバル・チーフ・サステナビリティ・オフィサーの北風祐子を議長とするGSCは、多様な専門性と地域性を持つ8名のメンバーで構成され、年4回の会議を通じて2030価値創造戦略の進捗状況を管理・評価しています。また、人権を常設議題として取り扱っています。

