ESGデータサマリー
(株)電通グループ
ガバナンスデータ
2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | |
---|---|---|---|---|---|---|
取締役数(名) |
12 | 12 | 12 | 12 | 12 | 13 |
うち社外取締役数(独立社外取締役数)(名) |
3(3) | 4(4) | 4(4) | 4(4) | 5(4) | 5(5) |
独立社外取締役比率(%) |
25.0 | 33.3 | 33.3 | 33.3 | 33.3 | 38.5 |
女性取締役数(名) |
1 | 2 | 2 | 2 | 2 | 3 |
取締役の女性比率(%) |
8.3 | 16.7 | 16.7 | 16.7 | 16.7 | 23.1 |
取締役会出席率(%) |
95.4 | 96.9 | 98.0 | 96.9 | 95.6※ | 99.1 |
独立社外取締役の取締役会出席率(%) |
96.1 | 96.3 | 98.5 | 93.8 | 100.0 | 98.8 |
- ※ティム・アンドレーが病気療養のために欠席した回を除いた場合の出席率は97.8%です。
連結データ
社会性データ
従業員数(名)
2017/12 | 2018/12 | 2019/12 | 2020/12 | 2021/12 | |
---|---|---|---|---|---|
合計 |
60,064 | 62,608 | 66,400 | 64,533 | 64,832 |
従業員数および管理職数
2021/12時点
合計(名) | 男性(名) | 女性(名) | 女性比率(%) | ||
---|---|---|---|---|---|
従業員数 |
64,832 | 33,815 | 31,017 | 47.8 | |
(株)電通グループ | 195 | 147 | 48 | 24.6 | |
電通ジャパンネットワーク | 19,867 | 12,822 | 7,045 | 35.5 | |
電通インターナショナル | 44,770 | 20,846 | 23,924 | 53.4 | |
管理職数 | 4,939 | 4,126 | 807 | 16.3 | |
(株)電通グループ | 42 | 33 | 9 | 21.4 | |
電通ジャパンネットワーク | 4,098 | 3,572 | 526 | 12.8 | |
電通インターナショナル | 799 | 521 | 272 | 34.0 |
- ※電通インターナショナルの管理職合計および女性比率算出にはNot declared(性別非回答)6名も含みます。
コミュニティ活動
2021/12時点
合計 | 電通ジャパンネットワーク | 電通インターナショナル | |
---|---|---|---|
寄付金額(円) | 1,822,728,018 | 1,267,443,980 | 555,284,038※ |
ボランティア参加者数(人) | 3,624 | 542 | 3,082 |
ボランティア参加時間(時間) | 32,704 | 11,608 | 21,096 |
- ※換算レート:£1=¥151.1円
環境パフォーマンスデータ
2018 | 2019 | 2020 | 2021 | ||
---|---|---|---|---|---|
スコープ 1 |
4,981 | 4,888 | 3,540 | 3,195 | |
電通ジャパンネットワーク | 426 | 344 | 355 | 310 | |
電通インターナショナル | 4,555 | 4,544 | 3,185 | 2,885 | |
スコープ 2 |
39,130 | 29,074 | 23,415 | 20,908 | |
電通ジャパンネットワーク | 26,513 | 24,202 | 20,872 | 19,343 | |
電通インターナショナル | 12,617 | 4,872 | 2,543 | 1,565 | |
スコープ 1+2 |
44,111 | 33,962 | 26,955 | 24,103 | |
電通ジャパンネットワーク | 26,939 | 24,546 | 21,227 | 19,653 | |
電通インターナショナル | 17,172 | 9,416 | 5,728 | 4,450 | |
スコープ 3 |
69,680 | 374,884 | 55,374 | 360,324 | |
カテゴリー 1 | 2,087 | 265,960 | 25,615 | 316,082 | |
電通ジャパンネットワーク | 1,311 | 28,773 | 25,202 | 24,284 | |
電通インターナショナル | 776 | 237,187 | 413 | 291,798 | |
カテゴリー 3 | N/A | 8,813 | 5,481 | 10,779 | |
電通ジャパンネットワーク | N/A | 6,500 | 5,481 | 5,155 | |
電通インターナショナル | N/A | 2,313 | N/A | 5,624 | |
カテゴリー 4 | N/A | 288 | 1,856 | 3,558 | |
電通ジャパンネットワーク | N/A | 0 | 1,856 | 2,978 | |
電通インターナショナル | N/A | 288 | N/A | 580 | |
カテゴリー 5 | 1,627 | 1,246 | 1,098 | 1,207 | |
電通ジャパンネットワーク | 152 | 424 | 596 | 931 | |
電通インターナショナル | 1,475 | 822 | 502 | 276 | |
カテゴリー 6 | 62,253 | 79,417 | 16,370 | 9,909 | |
電通ジャパンネットワーク | 11,631 | 25,406 | 4,973 | 3,055 | |
電通インターナショナル | 50,622 | 54,011 | 11,397 | 6,854 | |
カテゴリー 7 | 3,713 | 13,660 | 4,954 | 14,668 | |
電通ジャパンネットワーク | 3,713 | 5,049 | 4,954 | 2,350 | |
電通インターナショナル | N/A | 8,611 | N/A | 12,318 | |
カテゴリー 13 | N/A | 3,469 | N/A | 331 | |
電通インターナショナル | N/A | 3,469 | N/A | 331 | |
カテゴリー 15 | N/A | 2,031 | N/A | 3,790 | |
電通インターナショナル | N/A | 2,031 | N/A | 3,790 | |
CO2排出量(スコープ1+2+3) | 113,791 | 408,846 | 82,329 | 384,427 |
2018 | 2019 | 2020 | 2021 | ||
---|---|---|---|---|---|
廃棄物発生量(kg) |
7,884,635 | 6,456,545 | 5,270,342 | 4,469,072 | |
電通ジャパンネットワーク※ | 3,747,229 | 3,246,545 | 2,706,342 | 2,893,072 | |
電通インターナショナル | 4,137,406 | 3,210,000 | 2,564,000 | 1,576,000 | |
廃棄物リサイクル率(%、(株)電通のみ) | 88.1 | 85.7 | 86.2 | 89.6 | |
水使用量(m3) | 806,030 | 776,321 | 497,525 | 367,482 | |
電通ジャパンネットワーク | 273,394 | 315,808 | 213,321 | 164,712 | |
電通インターナショナル | 532,636 | 460,513 | 284,204 | 202,770 |
- ※電通ジャパンネットワークについては、自社ビル(銀座ビル・福岡ビル・恒産1ビル・恒産3ビル・札幌ビル)を含みます。
算出範囲・方法
- 電通グループの国内および海外の一部会社等を対象範囲から除きます。
- CO2排出量は「GHGプロトコル」の算出基準に基づきます。
- スコープ1、2排出量について、持ちビルについては、テナント使用分も含めて持分の使用量をすべて計上しています。
- CO2排出量のうち、スコープ3は全カテゴリー(1-15)について算出し、該当項目であるカテゴリー 1、3、4、5、6、7、13、15の数値を記載しています。(該当しない項目は記載なし)
2021年度より算出範囲を拡大(カテゴリー1、3、4、13、15)し、それに伴い、中期経営計画の基準年である2019年(DJN・DIともに)および2020年(DJN)の数値を遡求修正しています。(但し、DJNの2019年、2020年の遡求算出量はLRQAの検証は未了です) - 廃棄物発生量(kg)は、一般廃棄物および産業廃棄物(廃油・廃プラスチック類等)の合算です。
- 水使用量(単体)は東京本社では上水+中水、関西支社および中部支社では上水の建物総量
第三者保証



電通グループの女性管理職比率、寄付金総額、ボランティア参加者数、ボランティア参加時間数、CO2排出量(温室効果ガス排出量)については、ロイドレジスタークオリティアシュアランスリミテッド(LRQA)による第三者保証を受けています。
総電力使用量と再生可能エネルギー利用量および利用率※
2021年 | 総電力 使用量(kWh) |
再生可能エネルギー 利用量(kWh) |
再生可能 エネルギー利用率 |
---|---|---|---|
グループ全体 | 71,751,938 | 35,868,409 | 50.0% |
- ※GHGプロトコルによる算出
(株)電通
人事データ
従業員数(名)
2017/12 | 2018/12 | 2019/12 | 2020/12 | 2021/12 | |
---|---|---|---|---|---|
合計 |
6,927 | 6,921 | 7,071 | 6,907 | 6,578 |
新卒社員採用人数
2018/4 | 2019/4 | 2020/4 | 2021/4 | 2022/4 | |
---|---|---|---|---|---|
合計(名) |
145 | 141 | 122 | 115 | 97 |
男性(名) | 84 | 73 | 66 | 63 | 52 |
女性(名) | 61 | 68 | 56 | 52 | 45 |
女性比率(%) | 42.1 | 48.2 | 45.9 | 45.2 | 46.4 |
キャリア採用(職種別、通年、正社員登用)
2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | |
---|---|---|---|---|---|
合計(名) |
99 | 95 | 68 | 24 | 44 |
男性(名) | 76 | 74 | 50 | 18 | 25 |
女性(名) | 23 | 21 | 18 | 6 | 19 |
女性比率(%) | 23.2 | 22.1 | 26.5 | 25.0 | 43.2 |
従業員構成※1
2021年12月末 | ||||
---|---|---|---|---|
男性(名) | 女性(名) | 合計(名) | 構成比(%) | |
執行役員ほか※2 |
32 | 2 | 34 | 0.5 |
マネジメント職 | 1,445 | 166 | 1,611 | 24.5 |
非マネジメント職 | 2,169 | 1,066 | 3,235 | 49.2 |
契約社員 | 263 | 336 | 599 | 9.1 |
事務スタッフ | 0 | 468 | 468 | 7.1 |
パートナー・シニア社員 | 253 | 61 | 314 | 4.8 |
嘱託ほか※3 | 25 | 25 | 50 | 0.8 |
出向受入 | 165 | 102 | 267 | 4.1 |
合計 | 4,352 | 2,226 | 6,578 | 100.0 |
- ※ 1 出向者を除きます。
- ※ 2 「執行役員ほか」は相談役、顧問、執行役員(取締役・監査役を除く)を指します。
- ※ 3 「嘱託ほか」は常勤嘱託、非常勤嘱託、海外支社従業員を指します。
平均年齢(歳)※
全体 | 41.5 |
---|---|
男性 |
43.5 |
女性 | 37.5 |
- ※ 正社員のみ
平均勤続年数(年)※
全体 | 14.5 |
---|---|
男性 |
17.0 |
女性 | 9.6 |
- ※ 正社員のみ
世代別従業員数※
年代 | 人数(名) | 構成比(%) |
---|---|---|
30歳未満 | 1,006 | 15.3 |
30~39歳 | 2,071 | 31.5 |
40~49歳 | 1,818 | 27.6 |
50~59歳 | 1,338 | 20.3 |
60歳以上 | 345 | 5.2 |
合計 | 6,578 | 100.0 |
- ※ 出向受入を含み、出向者を除きます。
ワーク・ライフ・バランス
年次有給休暇の平均取得日数および取得率
平均取得日数(日) | 付与日数(日) | 取得率(%) | |
---|---|---|---|
男性 | 12.4 | 20 | 62.0 |
女性 | 13.4 | 20 | 67.0 |
全体 |
12.7 | 20 | 63.5 |
育児休業取得者数、取得率、復職率
取得者数(名) | 取得対象者数(名) | 取得率(%) | 復職率(%) | |
---|---|---|---|---|
男性 | 155 | 217 | 71.4 | 100 |
女性 | 50 | 50 | 100.0 | 100 |
総労働時間経年推移(時間)※
2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
合計 |
2,251 | 2,265 | 2,252 | 2,187 | 2,166 | 2,032 | 1,952 | 1,903 | 1,838 | 2,023 |
- ※ 労働時間管理の変更に伴い、2017年度より実労働時間の数値に変更しました。また、同年度より管理職を含みます。
人財育成
従業員一人当たり教育投資額(円)
教育投資額 | 96,748 |
---|
従業員一人当たり研修時間数(時間)
研修時間数 | 33.0 |
---|
多様な人財の活用
障がい者雇用率(%)※
2018/6 | 2019/6 | 2020/6 | 2021/6 | 2022/6 | |
---|---|---|---|---|---|
全体 |
2.14 | 2.35 | 2.38 | 2.73 | 3.13 |
- ※ 特例子会社制度による4社合算(電通グループ、電通そらり、電通、電通コーポレートワン)、2019年までは3社合算(電通、電通そらり、電通ワークス)
定年後の再雇用者数(名)
2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | |
---|---|---|---|---|---|
合計 |
51 | 58 | 67 | 96 | 101 |
男性 | 41 | 53 | 55 | 79 | 80 |
女性 | 10 | 5 | 12 | 17 | 21 |
従業員意識調査
エンゲージメントスコア(ポイント)※
全体 | 68 |
---|---|
満⾜度 | 68 |
推奨度 | 67 |
- ※ 満足度と推奨度は、アンケート回答者の5段階回答を指数化(100~0)した全回答者の平均値。
エンゲージメントスコアは満足度と推奨度の平均値。
電通ジャパンネットワーク
新卒社員採用人数
2022/4 | |
---|---|
合計(名) |
446 |
男性(名) | 238 |
女性(名) | 208 |
女性比率(%) | 46.6 |
有給休暇取得率(%)
全体 |
50.4 |
---|
総労働時間(時間)
2021 | |
---|---|
合計 |
2,000 |
育児休業取得者数および取得率
取得者数(名) | 取得対象者数(名) | 取得率(%) | |
---|---|---|---|
男性 | 205 | 465 | 44.1 |
内部通報:「コンプライアンスライン」通報件数(件)※
2017 | 2018 |
2019 | 2020 | 2021 | |
---|---|---|---|---|---|
合計 | 9 | 24 | 17 | 10 | 6 |
- ※ 主な通報内容としては、社内のハラスメントや不当な扱い、業務における不正、社の制度に関する疑念など。
ハラスメント窓口への相談件数(件)※
2017 | 2018 |
2019 | 2020 | 2021 | |
---|---|---|---|---|---|
合計 | 146 | 183 | 194 | 106 | 136 |
- ※ 2021年に過年度の数値を再集計しました。
電通インターナショナル
内部通報:「Speak Up!」通報件数(件)
2017 | 2018 |
2019 | 2020 | 2021 | |
---|---|---|---|---|---|
合計 | 12 | 44 | 35 | 43 | 38 |
平均年齢(歳)
2021/12時点
全体 | 33.1 |
---|
平均勤続年数(年)
2021/12時点
全体 | 3.5 |
---|
世代別従業員比率(%)
2021/12時点
30歳未満 | 38.9 |
---|---|
30 ~ 39歳 | 37.7 |
40 ~ 49歳 | 16.3 |
50 ~ 59歳 | 6.0 |
60歳以上 | 1.1 |
勤続年数別従業員比率(%)
2021/12時点
1年未満 | 37.1 |
---|---|
1-3年 | 22.7 |
3-5年 | 14.7 |
5年以上 | 25.5 |