ESGデータサマリー
連結データ
ガバナンスデータ
| 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020/3時点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
取締役数(人)  | 
													9 | 12 | 12 | 12 | 12 | 12 | 
| うち社外取締役数(独立社外取締役数)(人) | 3(3) | 3(3) | 4(4) | 4(4) | 4(4) | 5(4) | 
| 独立社外取締役比率(%) | 33.3 | 25.0 | 33.3 | 33.3 | 33.3 | 33.3 | 
| 女性取締役数(人) | 1 | 1 | 
													2 | 2 | 2 | 2 | 
| 取締役の女性比率(%) | 11.1 | 8.3 | 16.7 | 16.7 | 16.7 | 16.7 | 
| 取締役会出席率(%) | 91.9 | 95.4 | 96.9 | 98.0 | 96.9 | ※ | 
| 独立社外取締役の 取締役会出席率(%)  | 
													83.3 | 96.1 | 96.3 | 98.5 | 93.8 | ※ | 
- ※ 2020年は期中のため未算出
 
社会性データ
従業員数(人)
| 2015/12 | 2016/12 | 2017/12 | 2018/12 | 2019/12 | |
|---|---|---|---|---|---|
連結従業員数  | 
													47,324 | 55,843 | 60,064 | 62,608 | 66,400 | 
従業員数および管理職数※
2019/12時点
| 総計 | 男性 | 女性 | 女性比率 | ||
|---|---|---|---|---|---|
従業員数  | 
													66,400 | 34,460 | 31,940 | 48.1% | |
| 電通 | 7,071 | 4,765 | 2,306 | 32.6% | |
| 電通ジャパンネットワーク(電通除く) | 12,771 | 8,248 | 4,523 | 35.4% | |
| DAN | 46,558 | 21,447 | 25,111 | 53.9% | |
| 管理職数 | 3,261 | 2,787 | 474 | 14.5% | |
| 電通 | 805 | 744 | 61 | 7.6% | |
| 電通ジャパンネットワーク(電通除く) | 1,929 | 1,684 | 245 | 12.7% | |
| DAN | 527 | 359 | 168 | 31.9% | |
- ※ 電通および国内グループにおいては管理監督者、DANではOfficerクラスを算出
 
コミュニティ活動
| 連結 | 電通ジャパンネットワーク | DAN | |
|---|---|---|---|
寄付(円)  | 
													808,054,171 | 664,412,477 | 143,641,694 | 
| ボランティア 参加者数(人)  | 
													14,941 | 513 | 14,428 | 
| ボランティア 参加時間(時間)  | 
													78,247 | 5,994 | 72,253 | 
環境パフォーマンスデータ
| 2017 | 2018 | 2019 | ||
|---|---|---|---|---|
CO2排出量(トン)  | 
													113,134 | 113,791 | 121,156 | |
| 電通 | 28,991 | 27,624 | 37,071 | |
| 電通ジャパンネットワーク(電通除く) | 16,443 | 16,223 | 19,584 | |
| DAN | 67,700 | 70,045 | 64,500 | |
原単位(トン/FTE)  | 
													2.11 | 1.88 | 1.89 | |
スコープ1(トン)  | 
													5,611 | 4,981 | 4,888 | |
| 電通 | 452 | 104 | 89 | |
| 電通ジャパンネットワーク(電通除く) | 417 | 322 | 255 | |
| DAN | 4,742 | 4,555 | 4,544 | |
スコープ2  | 
													48,573 | 39,130 | 29,074 | |
| 電通 | 20,287 | 18,868 | 16,821 | |
| 電通ジャパンネットワーク(電通除く) | 8,258 | 7,645 | 7,381 | |
| DAN | 20,028 | 12,617 | 4,873 | |
スコープ3(トン)  | 
													58,949 | 69,679 | 87,194 | |
| 1.紙・事務用品の購入 | 2,396 | 2,087 | 1,481 | |
| 5.廃棄物 | 1,110 | 1,627 | 1,246 | |
| 6.従業員の出張 | 52,603 | 62,253 | 79,417 | |
| 7.従業員の通勤 | 2,841 | 3,713 | 5,049 | |
廃棄物発生量(kg)  | 
													6,665,499 | 7,884,635 | 6,456,545 | |
| 電通 | 2,884,696 | 2,196,440 | 1,751,954 | |
| 電通ジャパンネットワーク(電通除く) | 1,444,553 | 1,550,789 | 1,494,591 | |
| DAN | 2,336,250 | 4,137,406 | 3,210,000 | |
水使用量(m3)  | 
													458,786 | 806,030 | 776,321 | |
| 電通 | 133,048 | 125,331 | 128,459 | |
| 電通ジャパンネットワーク(電通除く) | 143,299 | 148,063 | 187,349 | |
| DAN | 182,439 | 532,636 | 460,513 | |
算出範囲・方法
- 電通グループの海外および国内の一部会社等を対象範囲から除く
 - CO2排出量はWRI (World Resources Institute)「GHGプロトコル」の算出基準に基づく
 - CO2排出量のうちスコープ3はカテゴリー 1、5、6、7について算出
 - 廃棄物発生量(kg)は一般廃棄物および産業廃棄物(廃油・廃プラスチック類等)の合算
 - 水資源使用量(単体)は東京本社では上水+中水、関西支社および中部支社では上水の建物総量
 - 精度の向上のため過年度の数値を遡求修正しています
 
第三者保証


電通グループの女性管理職比率、寄付金総額、ボランティア参加者数、ボランティア参加時間数、CO2排出量(温室効果ガス排出量)については、ロイドレジスタークオリティアシュアランスリミテッド(LRQA)による第三者保証を受けています。
個別データ(電通)
社員関連データ
従業員数(人)
| 2015/12 | 2016/12 | 2017/12 | 2018/12 | 2019/12 | |
|---|---|---|---|---|---|
電通従業員数  | 
													7,261 | 6,799 | 6,927 | 6,921 | 7,071 | 
新卒社員採用人数
| 2016/4 | 2017/4 | 2018/4 | 2019/4 | 2020/4 | |
|---|---|---|---|---|---|
合計(人)  | 
													144 | 145 | 145 | 141 | 123 | 
| 男性(人) | 88 | 82 | 84 | 73 | 67 | 
| 女性(人) | 56 | 63 | 61 | 68 | 56 | 
| 女性比率(%) | 38.9 | 43.4 | 42.0 | 48.2 | 45.5 | 
新卒社員+中間採用人数
| 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
合計(人)  | 
													152 | 176 | 244 | 240 | 68 | |
| 男性 | 108 | 115 | 158 | 158 | 50 | |
| 女性 | 44 | 61 | 86 | 82 | 18 | |
| 女性比率(%) | 28.9 | 34.7 | 35.2 | 34.2 | 26.5 | 
平均年齢(歳)
2019/12時点
| 全体 | 40.9 | 
|---|---|
男  | 
												42.8 | 
| 女 | 37.0 | 
平均勤続年数(年)
2019/12時点
| 全体 | 13.8 | 
|---|---|
男  | 
												16.1 | 
| 女 | 9.1 | 
世代別従業員数(人)※
2019/12時点
| 30歳未満 | 1,141 | 
|---|---|
| 30~39歳 | 2,309 | 
| 40~49歳 | 1,897 | 
| 50~59歳 | 1,437 | 
| 60歳以上 | 287 | 
| 合計 | 7,071 | 
- ※ 出向者含み出向受入含まず
 
従業員構成(人)※1
| 2019/12時点 | 2020/3時点 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 男性 | 女性 | 合計 | 男性 | 女性 | 合計 | |
執行役員ほか※2  | 
													45 | 4 | 49 | 30 | 2 | 32 | 
| マネジメント職 | 1,587 | 166 | 1,753 | 1,608 | 168 | 1,776 | 
| 非マネジメント職 | 2,391 | 1,079 | 3,470 | 2,292 | 1,049 | 3,341 | 
| 契約社員 | 313 | 368 | 681 | 310 | 376 | 686 | 
| 事務スタッフ | 0 | 490 | 490 | 0 | 482 | 482 | 
| パートナー・シニア社員 | 174 | 44 | 218 | 170 | 43 | 213 | 
| 嘱託ほか※3 | 51 | 34 | 85 | 51 | 35 | 86 | 
| 出向受入 | 204 | 121 | 325 | 196 | 116 | 312 | 
| 合計 | 4,765 | 2,306 | 7,071 | 4,657 | 2,271 | 6,928 | 
- ※1 出向者を除く
 - ※2 「執行役員ほか」は相談役、顧問、執行役員(取締役・監査役を除く)
 - ※3 「嘱託ほか」は常勤嘱託、非常勤嘱託、海外支社従業員を指す
 
社員意識調査
会社や仕事に関する調査(%)
| 2016/1 | 2017/1 | 2018/1 | 2019/1 | |
|---|---|---|---|---|
Q. 電通でしか得られない  | 
													94.4 | 93.2 | 92.3 | 92.9 | 
| Q. 電通で働いていることを 誇りに思う  | 
													86.8 | 80.2 | 78.4 | 80.0 | 
| Q. 今後も電通で 働き続けたいと思う  | 
													75.6 | 73.5 | 72.1 | 72.6 | 
安全衛生
健康診断受診率(%)
| 2015(注) | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | |
|---|---|---|---|---|---|
全体  | 
													76.1 | 95.5 | 96.6 | 95.4 | 97.2 | 
(注)集計範囲:2015年4月〜2015年12月の9カ月分
ワーク・ライフ・バランス
年次有給休暇の平均取得日数および取得率
| 2015(注) | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | |
|---|---|---|---|---|---|
合計(人)  | 
													8.4 | 11.2 | 12.8 | 13.2 | 12.6 | 
| 男性 | 7.5 | 10.2 | 12.1 | 12.9 | 12.2 | 
| 女性 | 10.6 | 13.9 | 14.5 | 14.0 | 13.4 | 
| 取得率(%) | 42.0 | 56.0 | 64.0 | 66.0 | 62.8 | 
(注)集計範囲:2015年4月〜2015年12月の9カ月分
育児休業取得者数および復職率
| 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | |
|---|---|---|---|---|---|
合計(人)  | 
													81 | 81 | 106 | 155 | 232 | 
| 男性 | 15 | 31 | 47 | 102 | 164 | 
| 女性 | 66 | 50 | 59 | 53 | 68 | 
| 復職率(%) | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 | 
総労働時間経年推移(非マネジメント職1人当たり)※1
| 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | |
|---|---|---|---|---|---|
全体  | 
													2,187 | 2,166 | 2,031※2 | 1,952 | 1,903 | 
- ※1 労働時間管理の変更に伴い、2017年度より実労働時間の数値に見直しを実施
 - ※2 2017年度よりマネジメント職含む
 
多様な人材の活用
障がい者雇用率(人)※
| 2016/6 | 2017/6 | 2018/6 | 2019/6 | 2020/6 | |
|---|---|---|---|---|---|
全体  | 
													2.04 | 2.07 | 2.14 | 2.35 | 2.38 | 
- ※ 各年6月時点/特例子会社制度による4社合算(電通グループ、電通そらり、電通、電通ワークス)、2019年までは3社合算(電通、電通そらり、電通ワークス)
 
定年後の再雇用者数(人)
| 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | |
|---|---|---|---|---|---|
合計(人)  | 
													53 | 46 | 51 | 58 | 67 | 
| 男性 | 44 | 35 | 41 | 53 | 55 | 
| 女性 | 9 | 11 | 10 | 5 | 12 | 
コンプライアンス
コンプライアンスライン通報件数(件)※
| 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | |
|---|---|---|---|---|---|
電通合計  | 
													15 | 7 | 9 | 24 | 17 | 
- ※ 電通および国内グループ会社からの総件数
 
個別データ(DAN)
平均年齢(歳)
2019/12時点
| 全体 | 34.0 | 
|---|
平均勤続年数(年)
2019/12時点
| 全体 | 4.0 | 
|---|
世代別従業員比率(%)※
2019/12時点
| 30歳未満 | 35.8 | 
|---|---|
| 30~39歳 | 38.2 | 
| 40~49歳 | 16.7 | 
| 50~59歳 | 5.9 | 
| 60歳以上 | 1.0 | 
- ※ 一部従業員を除く