電通グループの強み

ケーパビリティ

デジタル

デジタルテクノロジーの普及によって、消費者の行動様式は変化し、企業のマーケティング環境も大きく様変わりしました。マーケティング活動における企業と消費者の関係も変化し、十分な成果を上げることが困難になりつつあるマーケティング・コンバージェンス*1の時代において、クライアントは、さまざまなチャネルやプラットフォームでイノベーションをサポートしてくれるエージェンシーを求めています。当社グループはデジタル領域において、すでに経験と実績がありますが、今後もデジタル・ケーパビリティを継続的に高めるとともに、買収を通じて既存事業の拡充・強化を図り、イノベーションへのフォーカスをより強めていく方針です。そして、クライアントがプログラマティック・バイイングといったデジタル領域の先端分野で、進化し続けていけるよう努めます。こうしたデジタル領域の先端分野はディスプレイ、ビデオ、モバイル、ソーシャル・メディアなど、あらゆるデジタルチャネルの主要な分野となりつつあります。当社グループのデジタル・エージェンシーの2013年実績としては、Isobarと360iがさまざまな地域で「デジタル・エージェンシー・オブ・ザ・イヤー」金賞を多数獲得したほか、iProspectが「パフォーマンス・エージェンシー・オブ・ザ・イヤー」を複数受賞しました。これらは、当社グループのクライアントに提供するデジタル・エージェンシーとしてのクオリティの高さを示しています。
*1
近年のデジタルメディアやソーシャルメディアの普及、消費者の行動様式の変化、各種テクノロジーの進化による、マーケティングの新たなパラダイム。
主力デジタルブランドの主要実績 isobar 「デジタル・ネットワーク・オブ・ザ・イヤー」を2年連続で受賞(2011年〜2012年)*2
360i 全米第3位のサーチ・マーケティング・エージェンシー(2013年)*3
iProspect 全米第4位のサーチ・マーケティング・エージェンシー(2013年)*3
*2 出典:
Campaign Asia-Pacific
*3 出典:
Advertising Age(2014年4月28日)
コラム:「無限のアイデア」の提供
ジーン・リン
Isobar(アイソバー)
グローバルCEO

Isobarのビジョンは、テクノロジー開発を通じて培ってきた専門性と一人ひとりのクリエーティブな思考を融合することによって、「Ideas Without Limits(無限のアイデア)」をクライアントに提供することです。Isobarは、フルサービスをグローバルに展開するデジタル・マーケティング・エージェンシーとして、さまざまなチャネルにわたるデジタル市場において、困難な課題に対しクリエーティブなソリューションを生み出しています。

2013年におけるIsobarのパフォーマンスは、「Ideas Without Limits(無限のアイデア)」のビジョンを実践する過程で、グループネットワークに強力な基盤を与えることになりました。2013年、Isobarは280を超えるクライアントの業務を通じて、18の「エージェンシー・オブ・ザ・イヤー」アワードを含む170を超える賞を獲得しました。また、2012年に続き2013年もアジアパシフィックでCampaign誌 「Most Awarded Digital Agency Network(受賞したキャンペーンが最も多いデジタル・エージェンシー・ネットワーク)」に輝きました。

「ボーダレス思考」にとって必要なのは、グローバル展開とイノベーションの継続

Isobarは、クライアントに「Ideas Without Limits(無限のアイデア)」を提供することに注力し、ブランド構築というゴールに向けた、より効果的なビジネスの手助けをきめ細かく展開していきます。それによってフルサービスを提供するグローバルなブランド・コマース・エージェンシーとなることを目指します。

このような展望は、ボーダレス思考によって生まれるものであり、グローバルなプラットフォーム、ケーパビリティ、そしてプレゼンスが必要不可欠です。Isobarでは現在、世界40カ国に3,000人超の社員を擁し、そのうち半数以上はBRIC諸国に配置されており、クライアントの事業展開に密接に連携しています。

また、この展望はイノベーションへの飽くなき探究心とテクノロジーの進化に基づいているものであり、それぞれのクライアントが抱えている課題に最適なビジネスソリューションを提供することができると考えます。

デジタル・ケーパビリティの高さが差別化のカギ

Isobarは目標の実現に向け、一貫性のあるグローバル・ネットワークを構築しています。すべての主要市場における当社の拠点は、それぞれに強みがあり、以下のようなサービスをクライアントに提供することができます。

  • 戦略:ビジネスプロセスを見直し、産業界に変革をもたらすようなデジタル戦略を立案します。
  • キャンペーン:デジタルを中心としたプログラムやキャンペーンの企画、実施、分析、最適化を行います。
  • ブランド経験:マルチ・スクリーンにおけるカスタマージャーニー全体にわたって、ユーザー視点のブランド経験をデザインします。
  • プラットフォーム:クライアントの事業の中核を担う、拡張性が高く柔軟性に優れたテクノロジー・ソリューションを構築します。
  • 商品・サービス:デジタル対応の商品やサービスの設計を通じて、クライアントに新たな収益源を提供します。

複雑化するマーケティング環境下においては、このようなデジタル・ケーパビリティの高さこそが、クライアントのマーケティング戦略を成功に導き、他のメガエージェンシーとの真の差別化になると考えています。したがって、単なるデジタルマーケティングの提案は、依然、ビジネスの変革を促すものではあっても、マーケティング・エージェンシーにとっては、もはや重要な差別化の源泉にはならないと考えています。つまり、「深化したデジタル」マーケティングこそが、今後のIsobarの成長の原動力となると考えています。

ジーン・リン
Isobar(アイソバー)
グローバルCEO
1999年
wwwinsコンサルティング設立およびCEO就任
2004年
イージス・グループによるwwwinsコンサルティングの買収により、Isobar地域担当責任者就任
2009年
Isobarグローバル最高戦略責任者就任
2010年
Isobar Asia Pacific(アイソバー・アジアパシフィック)CEO就任
2014年
IsobarグローバルCEO就任

台湾のOgilvy & Mather(オグルヴィ・アンド・メイザー)でキャリアをスタートし、現在は、Isobarの発展と拡大の原動力となっています。

閉じる

このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。詳細はクッキーポリシーをご覧ください。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。